福島県立白河第二高等学校同窓会イメージ画像

同窓会概要

ご挨拶

白河第二高等学校同窓会会員の皆様益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。

同窓会ホームページ開設にあたりご挨拶を申し上げます。

日頃、皆様方には、同窓会活動にご理解とご協力を頂き厚く御礼申し上げます。

母校も、昭和、平成、令和と時代を経過し、令和7年度は78回目の入学式を挙行し普通科17名が入学いたしました。

令和6年度(第74回)卒業生は、普通科4学年11名、3学年1名計12名でした。令和6年度の在校生は、1学年25名、2学年10名、3学年14名、4学年11名の計60名です。

皆様ご存知のとおり生徒数は少ないけれども福島県立高校です。

近年では、皆勤賞、精勤賞の生徒が卒業をしております。卒業率も90%を超えており、学校生活の環境の良さがおわかりいただけるかと思います。

同窓会では、定通大会や生活体験発表会等で全国大会出場者が出た際に、校門に縦看板を設置し、激励金を贈呈しております。

また、設備面では校舎内のエアコンの設置等協力を致しております。

校舎が白河高等学校内に移転した際には同窓会基金250万円程がありましたが、65年を経過し基金も残念ながら底が見えてまいりました。

在校生の同窓会会費のみでは厳しい運営となりますので、同窓会会員の皆様方のあたたかいご支援とご協力をお願い致します。

ご支援ご協力を頂いた方々には、50周年記念事業で作成したCD(校歌、応援歌、激励歌)をお送りさせて頂きます。宜しくお願い申し上げます。

今後は、同窓会活動の報告や、同窓会総会のご案内につきましては、経費節減等に鑑みホームページにて発信をしてまいります。時代の流れでしょうかアナログからデジタル時代にスムーズな移行ができる事を願ってご協力をお願い致します。

結びに、同窓会会員の皆様方のご健康とご多幸とご活躍を心よりご祈念申し上げ、御挨拶と致します。

 

令和7年7月吉日
同窓会会長 大 野 光 雄

同窓会役員名簿

会長 11期(商業科卒業) 大 野  光 雄
副会長 39期(普通科卒業) 小 野  秀 一
副会長 53期(普通科卒業) 穗 積   学
書記 40期(普通科卒業) 玉 川 和 弥
会計 52期(普通科卒業) 西 脇  信 介
会計監査 18期(商業科卒業) 宍 戸  善 之 進
会計監査 48期(普通科卒業) 田 崎  文 子

TOP